ブンゴヤ薬局グループ

薬のQ&A

Questions and Answers

TOP / 薬局 / 薬のQ&A

お薬について
なんでもご相談ください

「薬のQ&A」について

お薬を受け取るまでの流れ

Flow
01

処方箋受付

医療機関で診察を受けた後、発行された処方箋とお薬手帳を受付に提出していただきます。

  • 特に記載のある場合を除き、処方箋の有効期限は、交付の日を含めて4日以内です。

  • 薬局では、保健番号を確認する義務があります。受付時に保険証の掲示をお願いします。

  • 初めてのご利用の際や、前回のご利用から期間が開いている際には問診票の記入をお願いしています。

02

患者さま情報把握

お薬手帳や過去の履歴、問診票を確認し、患者さまの状態を把握させていただきます。患者さまから頂いた情報をもとに薬歴簿(薬局のカルテ)を作成、確認いたします。

  • 受診された医療機関でも同様のお話をされたと思いますが、お薬を提供するうえで重要な情報です。ご協力をお願いします。

03

処方箋内容確認

発行された処方箋の内容を確認し、患者さま情報と照らし合わせます。

  • 後発品の使用

  • 飲み合わせ

  • 投与量

04

処方医へ確認、問い合わせ

患者さま情報と処方箋内容を照らし合わせる中で、飲み合わせや投薬量について必要であれば処方元の医師へ確認、問い合わせを行います。

05

調剤・監査

患者さま情報を踏まえ、処方箋に基づいてお薬を準備いたします。
そして、処方箋と準備したお薬の内容に相違がないか確認いたします。

06

投薬・服薬指導・会計

調剤したお薬の用法、用量、効能、その他注意点を説明し、患者さまへお薬をお渡しします。
その際、ご不明な点はお気軽にご相談ください。最後にお会計し、終了となります。

ジェネリック医薬品について

Generic Drug

ジェネリック医薬品(後発医薬品)とは、厚生労働省の認可を得て製造販売される、新薬と同じ有効成分を含む医薬品です。

新薬(先発医薬品)の再審査期間、物質(成分)特許期間満了後、新薬と効き目が同等であることを証明する様々な試験、規格試験(原薬・製剤の品質確保)、安定性試験(加速・長期保存)、生物学的同等性試験(溶出試験、ヒトBE試験)を実施し、厚生労働省の承認を得て製造・販売する医薬品のことです。

先発医薬品(新薬)について
  • 他社に先駆けて研究開発したものや国内に導入したもの

  • 新薬の特許出願から20年以内の内10~15年間は臨床試験や少なくとも1万件のデータを集めて再審査を受けて承認されたもの

  • 開発費が通常150億~200億にも上るため、新薬の特許出願から20~25年間は独占的販売権が与えられている。

後発医薬品(ジェネリック医薬品)について
  • 先発医薬品の再審査。特許期間(20年間+α)が切れた後に承認された同じ成分のもの

  • 先発医薬品のノウハウを利用して開発生産され、承認審査も簡素化されている。

つまりジェネリック医薬品は、新薬と同じ有効成分のお薬です。
また発売後に一定期間有効性・安全性を評価するため、それらの費用を加味した安価な価格設定になっています。

くすりの飲み方・使い方

How to

内服薬

  • 水を少しだけ飲んで口の中を湿らせます。
  • 粉薬・錠剤・カプセル剤を口の中に入れます。
  • コップ1杯の水かぬるま湯で薬を飲みましょう。
  • 容器を軽く振り、中身を均等にします。
  • 決められた量を、カップに正しく注ぎます。
  • 飲んだ後で、水やぬるま湯を飲むと、口の中がさっぱりします。
  • 決められた量の水に溶かし、よくかき混ぜます。
  • 粉薬が沈まないうちに飲みます。
  • ジュースなどに溶かすと製品によっては苦みが増しますので、薬剤師へご相談下さい。
  • 土瓶、土鍋、ガラス容器などを使います。鉄イオンがあると成分の沈殿が起きる場合があるため、金属製のやかん、鍋などは避けましょう。
  • 生薬と、決められた量の水を入れ、弱火で40~60分煮出します。
  • お湯が半分くらいになったら出来上がりです。
  • 生薬はすぐに引き上げてください。
  • 飲む際は、温めて飲みましょう。
  • 基本的には、食間や食前などの空腹時に飲みましょう。
  • 白湯か水を少しだけ飲んで口の中を湿らせます。
  • 薬を口の中に入れます。
  • コップ1杯の白湯か水で薬を飲みましょう。

外用薬

  • くすりを塗る部分と、自分の指先をきれいに洗いましょう。
  • 決められた量を指先に付けて患部にのせます。
  • くすりによって指で塗り伸ばすもの、手のひらで塗りこするものがあります。(医師や薬剤師の指示に従って使用してください)
  • チューブから直接患部に塗ってはいけません。(くすりを清潔に保つため)
  • うがい薬にはそのまま使用するものと希釈して使用するものがあります。
  • 希釈する際は、その都度指示通りに希釈し使用しましょう。
  • 咽頭炎などのうがいは、通常1日3~4回、薄めたうがい薬を適量(10~20ml)口に含み、天井が見える程度に上を向いて、のどの奥までうがい薬が行き渡るように、ガラガラを繰り返して吐き出して下さい。これを数回繰り返しましょう。
  • 口腔内に炎症や傷がある場合のうがいは、通常1日3~4回、薄めたうがい薬を適量(10~20ml)口に含み、頬を左右に交互にふくらませて移動させ、歯の間まで洗い出す要領でブクブクを繰り返して吐き出して下さい。これを数回繰り返しましょう。
  • うがい薬はうがいだけに使用し、飲み込まないようにしましょう。
  • 噛み砕いたり、飲み込んだりせず、口の中でゆっくり溶かしてください。
  • トローチが口の中で全部溶けてから30分くらいは、お茶を飲んだり、食物を食べたりしないで下さい。
  • 万が一、飲み込んでも息が詰まらないように、中心に穴をあけています。
  • 排便を済ませます。
  • 包装シールからくすりを取り出し、先のとがった方を肛門にあてて押し込みます。(軽く手で温めると入れやすくなります)。
  • 入れた後はティッシュペーパーで、10秒ほど肛門を押さえましょう。
  • まず、手をよく洗いましょう。
  • 容器の先が睫毛や瞼に触れないようにしてくすりを点します。
  • くすりを点した後は、目を閉じ、1分間以上待ちます。手でこすらないようにしましょう。
  • 2種類以上の目薬を使う時は5分間以上の間隔を空けてから点しましょう。
  • まず、手をよく洗いましょう。
  • 指で下まぶたを下方にひっぱり、まぶたの内側に横に細長く軟膏を入れてください。このとき容器の先が目やまつ毛に触れないように気をつけます。
  • 塗布した後は、軽くまばたきをし、清潔なティッシュペーパーで余分な軟膏を拭きとってください。
  • 軟膏を入れた直後、一時見えにくくなることがありますが問題はありません。

薬の疑問

FAQ

決められた服用時間からあまり時間が経過していない場合、できるだけ早く服用し、次の服用時間を少し遅らせましょう。次の服用時間まで、あまり時間がない場合、1回分服用するのを飛ばしましょう。2回分をまとめて飲むのは危険なので絶対にやめましょう。判断に困った際には、薬剤師に相談しましょう。

自己判断で服用を中止せず、医師から言われた日数は、服用しましょう。

自分でもらった薬以外は、絶対に服用しないようにしましょう。似た症状でも、体の状態は人それぞれです。

同じ症状でも、原因が異なっていたり、以前と身体の状態が異なっていたりすることがあるため、余っている薬を服用しないようにしましょう。

薬へ影響の少ないコップ1杯程度の水かぬるま湯で服用しましょう。
お茶:薬の効果が弱くなることがあります。
牛乳:薬が効くのに時間がかかりすぎることがあります。
コーラ:カフェインが効きすぎて、眠れなくなることがあります。
ジュース:果物や野菜の成分は効き目を変えてしまうことがあります。
お酒:薬が効きすぎたりするため、絶対にやめましょう。

お薬手帳

Medicine Notebook

あなたやあなたの家族の薬の事よくわかっていますか?
もしもの時、救急時、災害時、外出時にお薬が必要になった場合、その薬の名前、用量、タイミング、飲み方、副作用がわかりますか?

お薬手帳とは

患者さまが薬剤を服用するうえで必要な情報を一元的に継続して管理するための手帳です。いつ、どこで、だれに、どのような薬を、どれくらい処方されたのかを把握することができます。また、患者さまご自身の身体情報や、市販薬の使用状況、次回診察時に確認したい質問を記入するなど、活用方法は多種多様です。薬剤の服用に関する様々な情報を記入することで、いつでも安全かつ安心して薬剤の管理を行うことが出来るよう、お薬手帳を持ちましょう。

どんなときに役に立つの?

  • 救急時

    突然の救急搬送。原因は薬の副作用かも、今服用している薬を正確に伝えられますか!?

  • 災害時

    難生活中、これまで受診したことがない病院を受診したが、今まで服用していたお薬を伝えられますか!?

  • 外出時

    突然の体調不良で受診。初めての病院で普段服用しているお薬を伝えられますか!?

  • お薬手帳は、冊子だけではなくスマートフォンのアプリサービスでもあります。スマートフォンにアプリとしてダウンロードしておくことで、お薬手帳を忘れる心配がありません。緊急時にもスマートフォンさえあれば、お薬の情報を把握できます。

  • EPARKくすりの窓口は薬局・ドラッグストアが探せる検索・予約サイトです。ご都合の良い時間に薬局でお薬を受け取れる予約サービス『処方箋ネット受付』をはじめ、全国55,000件以上の薬局・ドラッグストアからお好みの条件で薬局を探せます。

SCROLL